• お問い合わせ
  • サイトマップ
SMC静岡マウンテンクラブ

静岡市の山の会---静岡マウンテンクラブへようこそ

トップページ > 2023年山行記録

2023年12月  第318回山行記録



  

 富士見山



                                                  

実施日:令和5年12月10日(日)
参加者:21名(男性9名 女性12名)
担当リーダー
:熊谷 サブリーダー : 中野、石上、大石  


  南アルプス前衛の櫛形山、源氏山、御殿山と南下した末端に位置し、富士山の眺望が優れ
た富士見山。平須登山口から登り堂平に下山する今回のコースは、道標がよく整備されて
いる。しかし、崩れやすい狭い道など注意しながらの登山となった。

6:10 静岡駅南口を出発、マックスバリュ清水駅前店前を経由し、清水いはらICより高
速道路へ。道の駅なんぶでトイレ休憩後、中富ICから平須登山口へ。
8:00 平須登山口:標高690m出発。ヒノキの保安林の中を登る。道が落ち葉で覆われ
ており、石や踏み抜きに注意して登る。つづら折りの道をひたすら登る。
9:23 標高1170m、振り返ると毛無山の後ろに富士山の頭が見える。
ここから注意の必要なトラバースがある。鎖とロープのある涸れ沢と、崩れやすい狭い道
(2カ所はロープあり、1カ所はロープなし)。石上さんに足場を作っていただき全員無
事に通過する。つづら折りの急登では、上部の登山者から落石があり注意が必要だった。
10:25 標高1370m、広葉樹の明るい林を登り、左側に崩壊地が見えてくる。
11:12 分岐:標高1627m、尾根に出て富士山と南アルプス方面の視界も広がる。
11:25 富士見山展望台:標高1630m、展望台の標識と、奥の院の赤鳥居と祠がある。
東側が開けており毛無山と大きな富士山、手前に富士川と身延町が見える。西側には、木
々の間から北岳と間ノ岳が見えた。
山頂までは、急勾配の痩せ尾根を下り、アップダウンを3回繰り返した。
11:55 富士見山山頂:標高1640m、山梨百名山の標柱と三角点がある。
富士山や赤石岳、悪沢岳などの眺望を楽しみながら昼食を取った。
12:30 下山開始、堂平分岐までは明るい主稜線を歩く。分岐から先は陽が当たらない。
13:20 堂平分岐:標高1590m、ザラザラと滑る急坂を折り返しながら激下る。傾斜
が緩むとブナの大木がある広葉樹林を抜ける。
14:10 標高1250m、このあと道が崩れている急斜面のトラバースがある。ロープは
あるが中継点がなく、2名が足を踏み外した。幸い自力で復帰できたが肝を冷やした。
14:45 標高960m、ヒノキとスギの植林地を下る。紅葉と黄葉の木が数本あった。
15:13 堂平へ下山、15:18バス駐車場に到着。
累積標高1140m、距離8.2kmの山行だった。
帰路は道の駅なんぶで休憩後、16:50清水駅ロータリー着、その後静岡駅に帰着する。

感想
 当日の電車が運休し1名参加できなかったのは残念でした。全員無事に下山できたのは
本当によかったです。富士見山の名前の通りすばらしい富士山が見え、さらに、雪の南ア
ルプスが間近に見えて美しかったです。個人的には、体力と技術の向上が課題と思いまし
た。レベルアップしたのちに、季節を替えてまた登りたい山です。
 熊谷リーダー、中野サブリーダー、技術面でアドバイスをくださった石上さん、大石会
長、みなさま、ありがとうございました。
(記:石原)


 

   
IMG_9985


登山道入り口 8時出発


IMG_9986
        登りが続くが笑顔が見える。
IMG_9987
          ようやく尾根分岐
IMG_9988
富士見山展望台にて
IMG_9989
12時予定通り頂上着


IMG_9990
すばらしい富士山

IMG_9991
雪化粧した南アルプスも綺麗に見える。