トップページ > 2017年 山行記録 > 5月 沼津アルプス
2017年 5月 第205回山行記録
沼津アルプス(鷲頭山392m)実施日:平成29年5月21日(日) 天候:晴れ参加者:16名 男性:7名 女性:9名 担当リーダー:阿部 Sリーダー:岩間 レポート:阿部 |
新年度2回目となる山行はJRと路線バスにて実施。
ご当地アルプスとして有名な沼津アルプス、JR沼津駅近くの香貫山
から南北に延びる7つの山と峠からなる縦走路、標高こそ最高392m
と低いものの尾根上には急登やクサリ場などが連続し歩き応えのある低
山として人気があり眼前に広がる富士山や愛鷹山と眼下に広がる駿河湾
の展望を見ながらのルート。20数年前地元登山会会長により命名され
以後登山会の方々により毎年数回登山道の整備をして頂いています。
頭が下がります。
静岡駅集合メンバー 7時2分発三島行にて出発、藤枝駅、東静岡駅、
草薙駅、清水駅からもメンバーが乗り込み8時05分沼津駅へ到着、途
中車窓から富士山が姿を現しこれからの山頂での展望に期待が持てそう。
8時30分発のバスにて杉沢バス停8時50分到着、横山峠登山口ま
でウォーミングアップがてらバス停1つ分歩きます。9時05分ストレ
ッチと装備服装を整え歩き始めます。案内板には2014年皇太子殿下
御来山と記されています。横山峠を過ぎるといきなりクサリ付き急階段
、メンバーの息が上がります。
9時40分 徳倉山256m到着 広々とした明るい山頂 富士山が
出迎えてくれました。本日1枚目の集合写真。10時10分志下坂峠へ
の急坂を下る途中視界がパッと開けた場所は千金岩、眼下に広がる駿河
湾の向こうに伊豆の山並みが素晴らしい。志下山214mを通過し志下
峠までなだらかなカヤト尾根の道、木陰がつづき時折小鳥の声に癒され
海と空と木々の緑のコントラストが心地よかった。
馬込峠から志下峠を通過10時55分 中将岩へ到着 平清盛の五男
重衡が源氏との合戦に敗れたのち隠れ住んだ洞窟とされています。
11時00分小鷲頭山へ再スタート、今日一番の急登標高差100m
をイッキに登ります。ベテランの大倉さん曰く「剣岳のカニのタテバイ
の様だ」と。
徳倉山山頂 | ||
| ||
鷲頭山山頂で | ||
| ||
|
11時15分小鷲頭山到着 先行者の良く通る「到着!」の掛け声に
後続もひと頑張り、全員息が上がっています。山頂の展望は良くないが
富士山の頭が見えた。呼吸を整え昼食場所の鷲頭山を目指しひとガンバ
リ。11時35分鷲頭山到着 広々していて駿河湾と伊豆の山並みが木
々の向こうに見える。ベンチや木陰でゆったり昼食タイム30分。
12時05分集合写真を撮り大平山(おおべらやま)へ向けスタート。
多比峠まで急坂を下ります、岩尾根とウバ目樫の群生稜線を根っ子に注
意しながらしばらく歩く。大きな岩をいくつか乗り越えロープの掛かっ
た急坂を乗り越えると多比口峠到着12時50分、ここで又息を整え今
日5つ目の山頂である大平山をピストンして多比口峠へ13時15分に
戻る。ここから下山する 海抜8mの多比バス停まで下ります。
13時55分バス停到着。歩行距離約7.5km 約5時間 累積上り
679m下り689m。14時10分多比始発バスにて14時45分沼
津駅到着。駅前で軽く食事の組と直帰組に分かれ解散。皆さんお疲れ様
でした。ありがとうございました。急にサポートをお願いした岩間さん
ありがとうございました。レポートは本日リーダーを務めさせて頂いた
阿部でした。
行程
JR静岡駅・・・JR沼津駅・東海バス・・・杉沢バス停・・・横山峠登山口・・・横山峠分岐
横山峠・・・徳倉山・・・志下坂峠・・・志下山・・・馬込峠・・・志下峠・・・中将岩・・
小鷲頭山・・鷲頭山・・多比峠・・多比口峠・・大平山・・多比口峠・・多比バス停・・
JR沼津駅・・・JR静岡駅