• お問い合わせ
  • サイトマップ
SMC静岡マウンテンクラブ

静岡市の山の会---静岡マウンテンクラブへようこそ

トップページ > 2012年 山行記録 > 11月 青木ヶ原樹海と大室山

2012年 11月  第122回山行記録


 青木ヶ原樹海と大室山 
                                                     
   実施日:平成24年11月3日(土)
  天候:曇り         
  参加者:18名      男性:11 名 女性:7名
    
  顧問の山行は豊かな登山経験に裏打ちされた豊富な知識と技術とに触れることが出来る得がたい機会だが、時に体力的にハードではと気後れがするときがある。左脚の回復が本調子ではなく、どうかと逡巡したのだが、行程も短そうだし、計画に盛り込められた「アウトドアー アクテイビテイ」にも惹かれた。それにクラブきっての「あしのろ」を吹聴するT会長も参加と聞いて意を決した。結果は「大満足」「大花印」
予報に反して空には黒い雲、しかし降るような天候ではなさそうだ。富士山噴火の神秘を秘めた樹海と大室山、風穴への期待を込めて新ハイのバスは少し遅れて6:05静岡駅を出発。東名清水、富士を経由して朝霧道の駅に7:50.さすがに寒い、祭日の為か行楽客も多い。139号線は本栖湖を過ぎる辺りから黄色に色付いた木々が目立つ。鳴沢の部落から南に入ると更に紅葉が進み、黄色に赤が混じる錦のトンネルだ。最盛期直前の初々しい紅葉が清秋の爽やかさとともに心地よい。 
 
 dc110320
道も無く、コンパスも狂うと言われる樹海
 
  8:25 精進口登山道。入念に準備体操を済ませ、歩き出す。幅広い林道を暫く行くとゲイト。ここからが登山コースとなるのだろう。落葉した原生林は意外と明るく見通しも良い。一本の見事なミズナラの巨木が大きく枝を広げている。踏み跡もないところリーダーを頼りに後に続く。厚い落ち葉は脚には優しいが、時に深く沈んで歩き難い。ストックが小枝に遮られたりしてたちまちに遅れがちとなる。先行者を見失わないよう懸命に踏ん張る。頂上近く暗い笹原が広がり獣道が縦横に走る、獣の糞も散見。9:50大室山山頂着、視界は無いが?の枝に大室山と書かれた木札があり、控えめで何やら床しい。記念撮影。笹原を下り三角点へ10:10.周辺は茨が茂り三角点の守護人を気取っている。展望の利く広場に移り、昼食10:40.風が少し冷たいが、別荘地や朝霧高原の広がりが素晴らしい。本栖湖が静かに湖面を輝かせている。山頂部が雲に覆われて、期待した冠雪の富士の勇姿は見ることが出来ない。大室山山頂へ登り返し、明るい林へ。11:20 火の起こし方、注意を聞いて焚き火、しばし暖を取る。下山は先頭を交替でルートを見つけながら下る。赤と緑のリボンが手がかり、時々見失うが無事にゲイト近くのミズナラの大木に。12:00.ここでツリークライミングの訓練。若き俊英Oさんが果敢に挑戦、見事にクリアー。 
dc110332
dc110313
 dc110311
大室山山頂、視界は無い。
 
dc110325
顧問によるロープワーク、さすがの手際
dc110326
地上5メートル、蝉の様に頑張るOさん
 富士風穴へ。12:35.地面にぽっかりと大きな穴が空いている。急な岩場を下り入り口へ。ヘッドランプ、足ごしらえ、中にはヘルメットを着装して岩窟へ。漆黒の闇、暫くはランプの明かりだけでは心もとない。脚を取られ、頭をぶつけたりして難儀する。尚進むと足元が凍っている。何人かが転んでいるようだ。悪戦苦闘して200メートルばかり進むと、前方に氷筍がランプの光に照らされて輝いているのが見える。周囲は氷結が厳しいようでスリップ者が続出。諦めて眺めるだけにして入り口へと戻る。帰路も足元、頭と注意して何とか風穴を抜け出る。13:10.ケービングを初体験、少し興奮して穴を這い上がったところで、山梨県の自然保護員と出会い、無許可での風穴立ち入りを咎められる。知らなかったとは言え、ルール違反に一同大反省。13:25 精進口登山道。バスを呼んで天母の湯へ。待ちきれなくてウイスキーを口にする者、目ざとく香を感知する者、車内はいつものパターンで寛いで行く。14:10/15:10 天母の湯。温めの温泉で疲れを癒し、生ビールで乾杯。コンビニでアルコールの追加、高速をつかって早めの帰りとなる。16:30静岡駅。バスは清水に行くというので便乗、17:00に清水駅。
一日無事に楽しませて頂きました。リーダー、皆さん有難うございました。「s」


 
 dc110337
風穴への入り口
dc110338
暗く滑り易い足場に皆苦戦
dc110343
何やら怪しい冷気も
dc110340
会長が氷に足を取られ滑りながらも撮った氷柱